全く楽な商売じゃのぅ

私ら理系研究員は一応、研究成果を論文に公表いたします。これが飯のタネであると言っても良い。で、論文は通常複数名の第三者によって査読されます。当然、論文には引用文献を付けます。どこからどこまでが、その論文オリジナルの結果であるのか、を示すためです。これは同じ内容の論文を複数に投稿することを防止するためでもあります。私にも査読が回ってくることがありますが、査読の最初に行うのは、論文で引用されている文献の収集です。
さて、社説はいろんな定義があろうかと思いますが、一応、毎日掲載される新聞社発の論文であると考えて良いのではないかと思います。それを踏まえて、昨日付の朝日社説。
「■ガス田開発――日中協議で打開を急げ」
http://www.asahi.com/paper/editorial20041020.html
もうね、内容へのツッコミとかする気も起きない。何故かというと、
http://d.hatena.ne.jp/sanhao_82/20040624#p2
リンク切れしてるんで、拙日記より。ああ、もったいない。全文保管しておけばよかった。ともかく、この時点と何も内容は変わっていない。しかし、情勢は随分変わっているわけで、本来ならその情勢を踏まえた内容になっているべきなんだけど、相変わらず「中国様の言うとおりにしろ」という結論になっている。これはただの焼き増しコピーですわな。こういうコピー仕事で社説を書いて高給取りという論説委員は、楽な商売ですな。
で、内容について一つだけ。
「日本と中国が協力して、地域の経済発展を引っ張ってほしい。東アジアの国々からそんな声が強まっている。両国が海洋権益の絡む難問に道筋をつけられれば、そうした期待に応えることになる。 」
東アジアの国々って、日本・韓国・北朝鮮・中国とあとはどこ? 台湾って朝日の定義では国じゃないよね? 当事者の日本と中国を除くと朝鮮半島だけですが。東南アジア諸国は、実は日本に対してきちんとした友好国であること(中国式の定義ではなく、国際社会式の定義として)が明らかになってきて、朝日の「アジアに国々に謝罪しろ」というこれまでの主張が、実は対象が中韓だけで、それをカモフラージュするために「アジア」という言葉を使ってきたことが明らかになってきた。それで、定義を狭めて「東アジア」ねぇ。しかし、韓国や北朝鮮がそんなこと言ってるなんてニュースは聞いたことがないんですけど。