嫌なら私学に行く自由もある

それは生徒にも、教師にも言えることです。朝日が、定例の「国旗・国歌」社説を展開しております。
「国旗・国歌 ここまでやらずとも」
http://www.asahi.com/paper/editorial20060315.html
いろいろと書いているんですが、まず基本的な反論をしておきます。もし、朝日新聞の社員にして、朝日新聞の社旗を蔑ろにする者がいたとしたら、それを朝日新聞は社として、許しますか?
本文へのツッコミは面倒なので止めますけど、公立の学校というのは、その教育方針は各自治体の教育委員会によって決められます。その教育委員会の活動は、各自治体の議会によって規定され、予算が付けられることになっている。つまり、朝日が問題にしている都教委の方針は、都民の多数意思であるということなんです。そこをまず朝日は書くべきでしょう。
朝日は都や教委を槍玉に挙げているけれど、それは卑怯なんです。教委も都も、議会に承認されない予算は執行できない。つまり、これらの教委の活動は、議会の承認を得ていますからね。要するに、都民の民意を実現しているのだから、朝日は都民を批判しなければならないはずです。
国旗や国歌は不要である、という意見を朝日が持っているのなら、今日の社説の論旨は通ります。しかし、朝日だって国旗や国歌は必要と考えているようです。何故なら、自分たちの所属する社には、それを象徴する社旗を持っているからですね。
さらに、朝日新聞は日本が自由主義を標榜する国であることがわかってません。もし、国旗国歌を教育の場で使いたくないのであれば、それを使わない学校を建てても構わないのですよ。現に、民族学校やインターナショナルスクールでは、日本の国旗・国歌は掲揚・斉唱しませんでしょ。ですから、国旗・国歌の掲揚・斉唱に反対する人たちが集まって、私学を起こせばいい。その自由はあります。私学に対しては、憲法がそれを支援することを本来禁じている。逆に言えば、私学は国家・自治体の掣肘を基本的には受けないということでもあります。だから、学校を建てればよい。我が校では、君が代・日の丸は一切教育で使いません、というのをキャッチフレーズにすればよいのです。何なら、朝日新聞社はその設立資金を大いに支援すべきでしょう。
自分たちは公立学校の教諭という立場を捨てたくない。しかし、民意は無視させてくれ、というのは、虫が良すぎる。そんな図々しい話はありません。
朝日も社説で書いているように、卒業式は最後の授業です。となればこそ、きちんと国旗を見上げ、国歌を歌い、自分たちの国の名を貶めぬような気概を持って欲しいものです。そして、他国の国旗や国歌を、他国民のシンボルとして尊重し、敬意を示すことの出来る人間に育って欲しいと私は思います。他国の国歌が流れている最中にブーイングしたり、国旗を焼いたりするような人間にならないためにも、必要なことだと考えます。