社会

これは都会のリスクだってば

**** 偽装コロッケが騒動になっとりますな。今朝の朝刊を読んでみると、あれだ、20年くらい前からやってたそうで、しかも、面白いことに、肉の色を良く見せるために、心臓を混ぜていたんだとか。何だよ、それw。そっちの方が高く付かないのかよ、とか思…

TBS、免許剥奪にしろ

**** 捏造、やらせ、と来たTBSですが、今度は盗聴および競技妨害だそうです。 「「あり得ない」 TBS、非常識取材…「ハニカミ王子」石川遼に対し、盗聴工作。試合中に無断でヘリまで飛ばす」(「痛いニュース」さんより) http://blog.livedoor.jp/dqn…

雑感適当に

**** 金曜日は、会社の新人さんの歓迎会で飲みすぎまして、土曜日は昼過ぎまでグロッキー状態でした。夕方にようやく元気が出て、長男を連れ立って近所の銭湯へ。普段、私とは風呂に入らない長男なのですが、でかい風呂がよほど嬉しかったのか、昨日も夕…

話したくない話など

**** 各所のブログで取り上げられてますし、マスコミでも取り上げられた件、本村さんの件です。記事の引用もしません。 言論封殺と言われても、これだけは言わせて欲しい。あの21人の弁護士とやらに言いたい。 黙れ! 以上 **** 少しだけ気を取り直…

気になるネタを拾ってみました。

**** はしかが流行しているそうですね。 私は小さい頃、アレルギー体質だったらしく、あまり予防接種は受けていない記憶があるのですが、それでもいわゆる三種混合は受けていました。というか、私の小さい頃は、行政による強制だったように思います。母…

憲法は廃止がいい

**** 国民投票法案についてです。ま、立法府の人間がようやくまともな仕事をした、ということでしょ。それ以上でもそれ以下でもない。 さて、9条について言えば、私個人は改正すべきと考えてますよ。というよりも、憲法自体を廃止にして、再制定しない、…

それ、立法府軽視だから

**** 首相が靖国に真榊奉納したことに、朝日と毎日が社説で「釣られた」ということを昨日、書きました。で、本日付で産経もある意味では「釣られて」しまいました。本来なら、産経も社説にもしなくていいんですけどね。ただ、中身は面白い事実が書いてあ…

釣られた朝日と毎日

**** 昨日の続きみたいなもんです。 見事に釣られたのは、朝日と毎日でした。日経、読売、産経は社説にしてません。どっちが正しいかって? 当たり前でしょ。後者3紙が正しい。別に、支持するしないの問題じゃなくて、勝手にしろ、としか言いようがない…

結局、好きなんでしょ

相変わらず飯の種とあれば、何でも飛びつくのがマスコミのようです。この問題、すでに養老先生が答えを出してるんですがね。最近のマスコミはベストセラーの本すら読まんのですかね。 「首相が靖国に真榊料奉納、先月の例大祭に「総理大臣」名で」 http://ww…

銃撃事件2つの違い

**** ここ数日、所用で出社時間が早く、新聞すら読んでいない。テレビも基本的に見ないので、ニュースはWEBのみでしか見ない。 ともあれ、日米で同時に銃撃事件が起きた。この二つの事件、全く背景も異なるわけで、その辺は切り分けて考えなければならな…

ちょ、筑紫w

**** 多事争論である。 http://www.tbs.co.jp/news23/onair/taji/s070409.html 私たちの国の知事さんたちは相当に安定した統治能力の持ち主と見えて、8日の統一選では現職の人は皆そのまんま再び選ばれました。宮崎の「そのまんま東現象」では、変化を…

統一地方選挙はまだ続くらしい

**** まず、業務連絡。最近、コメントを下さった方に。通報しちゃうぞw。(警察など公権力やマスコミにではありませんw) 参考資料:http://www.totsukawa-nara.ed.jp/bridge/guide/person/pn_079.htm **** 閑話休題。 **** 残念ながら、統一…

これはないよな

**** 先日、何とかあるある、とやらの捏造報道があった。おかげで、関西テレビはその番組の放送枠をフジテレビに返上したとかどうとか、そういうニュースがあった。しかし、こと捏造にかけては、テレビ局では先達がいる。 その放送局の名前は、TBSという…

拉致問題と「従軍」慰安婦問題

**** 関係ないような話だが、実は密接に関係があると私は考える。 日本は、その憲法の建前上、軍事力を持たないことになっている。自衛隊という誰がどう見ても軍事力である組織を持ち、かつ、防衛省という国家機関を持つ。言葉遊びはともかく、古来、国…

頼もしい人、頼もしくありたいと思う人

**** 手元に司馬遼太郎氏の「十六の話」というエッセイ集がある。この中の最後に、大阪書籍の国語の教科書に掲載された「二十一世紀に生きる君たちへ」という文章がある。私は、何か自分が打ちひしがれたときに、この文章を読む。すると、立ち上がろう、…

インテリとインテリジェンス

**** 件の嘘吐きジジイに付き纏われている今日この頃である。しかし、いいこともある。考えるネタに困っているときに、ふと、重要なネタを提示してくれることもあるからである。 **** まず、一つは言葉の問題である。私は、件の嘘吐きジジイのことを…

自分で、みんなで考える

**** こんなニュースがあった。 「君が代伴奏命令は合憲、教諭の敗訴確定・最高裁が初判断」 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070228AT1G2702E27022007.html 新聞各紙の社説を見ると、読日産vs朝毎という感じである。日経の立ち位置が予想外だっ…

竹島の日など

**** 久しぶりに引用形式を取ってみる。 「竹島問題で韓国側主張覆す古地図見つかる 」 http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=345809006 日韓両国が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)について、韓国側が自国領とする…

今日はこのカテゴリで良い

**** 小沢一郎氏が政治資金で購入した不動産の内容などを公表した。だから、与党の政治家もそうしろ、と言っているらしい。もうこうなってくると、腹立たしいと言うよりも脳味噌の中身を疑うしかない。誰もそんなことを要求したのではない。そもそも、ネ…

6ヶ国協議から離脱せよ

**** 世では6ヶ国協議というものをやっていたらしい。らしい、というのは、現場を見に行ったわけではないからである。しかし、この協議、周囲が言うほどのものかどうか、私は根本的にそこを疑っている。何故なら、出席している人間はすべて「役人」「官…

竹島の話から思うこと

**** 竹島というのは、明らかに日本固有の領土である。南朝鮮がどういう了見なのかはよく知らないが、この竹島は自分の領土であると言っている。古来、日本は大陸の国から「東夷」と呼ばれ、人でなしの扱いを受けていたのだが、今では人でなしである我々…

国会議員(特に野党)が羨ましい

**** 先月末から今月初めにかけて、用事、締め切りがこれ以上ないというほどに重なった。会社に入ってから恐らく最も忙しかったと思う。あまりの多忙で、体の調子が悪くなるかと思ったが、人間偉いもので、大丈夫なのである。 しかし、それでも野党、特…

雑多にいきます

**** 仕事の帰りに電車に乗っていたら、向かいの席の紳士が読んでいた夕刊紙に「柳沢やめろ」と大きな文字が書かれていた。直感的に、サッカーの柳沢がまたスーパープレーでもやらかしたのかと思った。なんといっても、私にとって06年のスポーツシーンの…

規制というエネルギー

一昨日のエントリで規制の話をした。要するに、今の世の中はどちらかというと熱力学第二法則が予言したままではないか、ということが言いたかったのである。別にコメントをいただいたわけでもないが、自分で書いておいて、何となく不満だから追加で書く。こ…

震災から12年

阪神大震災から12年です。今、自分が生きていることに感謝したいと思います。今でも、震災当日に、みんなが助け合い、励まし合い、海外で見られるような暴動、略奪などがほとんど起きなかったことを誇りに思います。司馬遼太郎さんは、当時、産経新聞に連載…

適当な話

新年明けてから、1回しかエントリしていない。去年までの情熱はどうした、と言われかねない。しかし、2年も続けて文句ばかり言っていたら、流石に文句のネタも尽きるというものである。さらに、去年の夏場くらいからやたら酒を飲む機会が増えた。そのせいか…

美しい国にはほど遠い

何度か書いているように、私は通勤時間が長い。つまりは、電車に乗っている時間が大変長いわけである。また、新幹線で出張することも多いから、電車に乗るのが仕事のようなものである。 安倍首相や自民党が提唱している「美しい国」というのは、一体どういう…

言葉だけが表現ではない

それにしても鬱陶しい。何が鬱陶しいかというと、テレビである。スポーツ中継ですら、最近は鬱陶しい。画面に所狭しと、字幕がやたらめったら出てくる。最近では、ゴルフの中継ですら、画面の右上や左上に「藍ちゃん、猛チャージ」とか「タイガー連覇へ!」…

戦争責任じゃなくて敗戦の責任じゃないのか

最近、むやみやたらに忙しい。仕事も忙しいが、家庭も忙しいし、互助会も師走にはイベントが多いので、また忙しい。義父が先月末に胆管結石で入院したと思ったら、今度は自分自身が風邪をこじらせて、二日仕事を休んだりした。仕事は、お偉方が来年度の年度…

テレビに出ないこと。民主党再生への道

民主党が審議に復帰するのだそうである。審議拒否などという手段が通用するのは、実は日本だけであろう。民主主義というのは、議論に参加する意思を示し、行動した者によって実施されるわけである。日本には、民主主義とよく似た「話し合い」という主義があ…